バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.24 Wed
バイオコラム
父親が高齢だと生まれてくる子供は「ギーク」になりやすい

父親の年齢が高いほどその子供が「ギーク」になる傾向が強いことが7781組の双子を対象とした調査で明らかになりました。
記事を読む

鏡の前で食事をするとおいしく感じられるという実験結果がある

2

ひとりで食事をするよりも、誰かと一緒に食べるほうがおいしく感じられるということが知られています。ところが、実はひとりであっても「鏡に映った姿」を見ながら食べるだけでもおいしく感じることが、実験で明らかになりました。
記事を読む

LSDなど薬物の使用で脳に生じた「高次の意識状態」を計測

LSDなどの薬物を使ったときに脳で起こる現象を計測したとする研究結果が発表されています。脳が「高次の意識状態」になるとは、いったいどういった状態のことでしょうか。
記事を読む

量子コンピュータのデータはDNAに保存される可能性がある

今後5年以内に「量子コンピュータ」の販売を開始する目標を、グーグルが発表しています。量子コンピュータは非常に強力な演算応力をもちますが、データを保存する方法が今のこところ確立できていないことが課題。
記事を読む

VRを使った幽体離脱の体験が子どもの自我形成に役立つ

仮想現実「VR」はゲームなどの他さまざまな分野で活用が試みられています。ある研究ではVR装置を使って体外離脱の感覚、すなわち「幽体離脱」とも言える体験をする実験が行われています。
記事を読む

育毛剤を正しく選ぶために知るべき「5つの薄毛タイプ」とは何か

最近ではドラッグストアやネット通販などで、たくさんの育毛剤が売られています。商品ごとにさまざまな効果や有効成分などが紹介されていますが、いったいどの育毛剤を使えばよいのか迷ってしまいます。そんなときに参考になるのは「薄毛タイプ」。自分がどの薄毛タイプかがわかれば、効果を最大限に発揮できる育毛剤が明らかになります。ここでは、薄毛にはどのようなタイプがあって、どのような種類の育毛剤があるのかを紹介します。
記事を読む

核爆弾による被ばくを避けるために押さえておきたい「7の法則」

米ソの冷戦時代も終わり、「核戦争」が現実に起きるなんて、正直なところ誰も想像すらしていないと思います。ところが、最近の米国(トランプ大統領)と北朝鮮の関係を見てみると、絵空事とも思えない時代になっています。
記事を読む

運動と記憶力アップとの関係、運動前か運動後か?実験結果から考える

学生のころ、散歩など軽い運動をしながら暗記すると記憶力が上がるというような話を聞いたことはないでしょうか。当時はなんとなく「気分転換になるから」くらいにしか思っていませんでしたが、どうやら本当に記憶力アップにつながるようです。
記事を読む

結局のところ、睡眠はどうすればよいのか?厚労省の「睡眠指針」を読み解く

健康な生活習慣のためには「良質な睡眠」を心がける必要があることは、よく知られています。睡眠の質を良くする方法について数多くの情報がありますが、結局のところ、どういう点に気を付ければよいにでしょうか。ここでは、厚生労働省が作成する「睡眠指針」を読み解くことで、最良の睡眠方法を学びます。
記事を読む

破傷風菌が出す地球最強の毒素「テタノスパスミン」による恐るべき症状とは

「テタノスパスミン」と呼ばれる毒素を聞いたことはあるでしょうか。地球上にはさまざまな毒をつくる生物が生息していますが、テタノスパスミンはわずか数十ナノグラムで人間を死に至らしめることが可能なため、地球最強レベルと言われています。いったいどのような毒素で、どのような症状を引き起こすのでしょうか。
記事を読む

水戸市で「ヒグマ」肉を食べて集団食中毒、原因となった旋毛虫とは?その予防法や症状とは?

昨日、茨城県にある飲食店で「ヒグマ」の肉を食べたことによって集団食中毒が発生しました。原因となったのは「旋毛虫」という寄生虫で、日本国内での発生は35年ぶりだという。いったいどのような寄生虫で、どういった症状が起きるのでしょうか。
記事を読む

口内洗浄液「リステリン」に性感染症の予防効果の可能性、淋菌の増殖を抑制する

最近、「リステリン」という口内洗浄液(マウスウォッシュ)がじわじわと人気を挙げています。ドラッグストアでオーラルケアのコーナーに行くと、あの独特の色彩の影響もあってとても存在感がありますね。実はこのリステリン、口臭や虫歯だけじゃなくて「性病」も予防する効果がある可能性が、実験で示されました。
記事を読む

犬歯には3億年前から「セックスアピール」という大事な役割があった

歯並びを崩しやすい「犬歯」は、さほど役割があるとも思われないためか、八重歯などの原因になっていると「抜歯」してしまうケースもあります。役立たず感のある犬歯ですが、実はとても重要な役目があったという話。どうやら、はるか大昔から「セックスアピール」のための大事な役割を果たしていたという。
記事を読む

薬物検査を専門機関に依頼すると、かかる費用はいくらか?尿と毛髪では料金が違う?

麻薬や覚せい剤、最近では危険ドラッグなどいわゆる「薬物」の使用は健康を害するだけではなく、社会的にも大きな傷を負います。薬物使用といえば、一般的には麻薬取締官や警察官によって検査されるものだと認識されていますが、実は公的機関でなくても専門家による検査を依頼することができます。いったいどの程度の費用で検査することができるのでしょうか。
記事を読む

科学的な大発見が得られるのは若いうちだけじゃない

科学的な大発見は、その成果を生み出した科学者の研究人生の中で比較的「早期」に得られていると考えられています。はたして本当でしょうか?数千人の研究者の研究成果を分析した結果が発表されています。
記事を読む