
https://twitter.com/MPD_yokushi
芸能人やスポーツ選手をはじめ、企業や政党までもが公式Twitterアカウントをもつ時代になりましたが、警察組織も例外ではありません。全国各地の警察本部が独自にアカウントをつくってツイッター活動(ツイカツ)をはじめています。ところが、どうも独自路線を走り出しているような…。
警視庁では、「警視庁犯罪抑止対策本部」というアカウント名でTwitterを運用しています。通常は「不審者」や「オレオレ詐欺」などの事案の発生情報を伝えているようですが、時折、括弧書きで「甲」という担当者が個人的なツイートを行っているようです。
(このような印鑑を作ったものの使い道がありません…)(甲) pic.twitter.com/cvkAIRbdep
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 2月 17
業務の一環なのかどうかは不明です。
(質問は分かりました。それよりも最後のハァハァが気になります…)(甲)RT @mariacamui77: 誕生日は?好きな食べ物は?好きな色は?好きな動物は?好きな女性のタイプは?スキーは好きですか?(*´д`*)ハァハァ
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 2月 17
たまに、質問に対する返信もあるようですね。
(昨日の話題ばかりで恐縮です。鬼平の世界に登場する一本うどんなるものを妻と食べてみました。本職も妻も、てっきり細長い一本のうどんなのかと思っておりましたところ、予想外の形状にびっくりしました…)(甲) pic.twitter.com/a0ZMgtmExQ
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 2月 16
こんな個人的なツイートも普段からやっておられるようです。
実はこの方、「きのえP」という名でニコニコ動画にいくつか動画をアップしているそうで、警察官であれば誰でも知ってる「警察体操」の動画をつくってしまったようです。警察学校時代を懐かしむ人も多いのではないでしょうか。(「きのえ」は「甲」の読み方からとっているんですね)
それにしても、いったいどういう人なのでしょうか。
(本職の階級に関するご質問がいくつかありました。本職の階級は「警部」です。「提督」は誤りです。乙は階級不詳でお願いいたします…)(甲)
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2013, 11月 11
まさかの、階級は「警部」とのこと。少し意外な感じです。
すでにフォロワーは10万人を超えており、さらにファンが増えているようです。
(とても嬉しいお便りです。本職のツイートをきっかけとして警察官を志してくださったとのこと。一緒に仕事ができる日を楽しみにしております。必ず合格してください。時期が来たら受験願書をお送りいたします…)(甲) pic.twitter.com/YZ3MHyqTGW
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2015, 2月 17
こんなお便りもあるようです。
ツイカツをしているのは警視庁だけではありません。大阪府警でも、「大阪府警察防犯情報」というアカウント名でツイッターを運用しています。こちらでは、「M」という方と、「ウエちゃん」という方が担当しているようです。
☆Mです。今、妻が腰が痛いと言っています。少し負担(体重)がかかっているのでは?と言ったところ、妻は私の首を見て、軽いから頭振りすぎたの?と言い換えされてしまいました。口では勝てません!
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2015, 2月 17
☆Mです。昨夜帰宅すると三女が、先週放送された「志村どう〇〇えん」を観ながら号泣していました。始めは笑っていた私も、そんな娘の姿に・・・。(>_<)遺伝でしょうか?
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2015, 2月 17
Mさんはお父さんのようですね。
☆Mです。明日は、バレンタインデー。昨夜、子ども達が妻と話しているのを知らん顔をしながら、聞き耳を立てていると、子ども「ママ、明日クッキーも作るから手伝ってな」。妻「判った。余った分で良いからパパの分もお願いね」、子ども「え~、失敗したやつやったら」。つらい・・。
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2015, 2月 13
かわいそうなお父さん・・・(笑)。
☆ウエちゃんです☆定時ごお~ん!!
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2015, 2月 16
ウエちゃんは軽いキャラですか?
☆ウエちゃんです☆おひな様を飾ろうとしたのですが、お内裏様が持つしゃくが見当たらず・・。爪楊枝で代用を密かに考える私・・・。
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2015, 2月 17
女性の方のようですね。
青森県警では、「青森県警察本部」で運用。
【(・(ェ)・)くま出ました!】
場所:上北郡六ヶ所村大字鷹架字道ノ下 国道338号上
(鷹架バイパス南側交差点から南方約800メートル地点)
日時:本日午前8時10分ころ
特徴:体長1メートル位、1頭
付近のみなさんご注意ください。
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2015, 2月 17
えっ!?
【すーさんからの緊急指令
~難読地名を読破せよ!~《問題編》】
西津軽郡深浦町の地名です。
「ろさく」ではありません。
答えは明日お知らせします。 pic.twitter.com/RKvg86nt94
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2015, 2月 12
たまに、「すーさん」からの緊急指令があります。
【ボクら青い森の警察犬 (^・(●)・^)ワン♪】
(つづき)出動3回目の出来事。
行方不明のおばあさんを捜索中、バス停の
イスの下からおばあさんのにおいが!
きっとおばあさんが座ったんだワン。
(さらにつづく) pic.twitter.com/ENQu5Dc3VQ
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2015, 2月 9
警察犬の登場も。
熊本県警も、「熊本県警察本部」として活動しています。
(熊さんもカツオ君も帰っていきました…執務室も閉散としてきましたが、本職は、ボチボチ動画編集に取り組みたいと思います。
では、明日もナイスドライブを!
( • ̀(エ) ⁃᷄)ゞ…オツカーレ☆)(団長)
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2015, 2月 17
熊さん?カツオ君?団長?
(年頭視閲式&反射材フェアの動画編集が遅々として進みません。特に、年頭視閲式は再生できるものの編集困難で、苦肉の策で再生中のモニターを撮影し編集することに…テレビにラジカセを近づけ、アニソンを録音してた頃を思い出します(笑)では、本日もお疲れ様でした!オツカーレ☆)(団長)
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2015, 2月 16
こちらの方(団長)も警視庁の「甲」さんと同じ雰囲気がありますね。
と思ってたら…
甲さんと団長さんが会話してる・・・。
( (´(エ)`)ノ…オツカレホ~☆ )(団長)
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2015, 2月 16
こんな感じで、最近は全国の警察本部の公式ツイッターでも、ずいぶんとユルいツイカツを行っているようです。返信もオーケーなようですので、いろいろ質問してみるのもいいかも知れませんね。