バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.25 Thu

認知症予備群は顔を覚えるのが苦手、「目元」への視線が減る

1

アルツハイマー型認知症は、認知症の中でも最も多いとされていますが、その予備群を早期に発見することは、進行を食い止めるためにも重要だとされています。




また、「軽度認知障害」はこれらの予備群を多く含むと考えられているため、軽度認知障害の発見は認知症の進行を予防することにもつながります。

軽度認知障害とは、日常生活においてはそれほど支障を及ぼさないレベルで記憶など認知機能が低下している状態です。これまでの研究から「顔の記憶力」が低下するとの報告があります。熊本大の研究グループは、さらに詳しく調査を実施しました。

認知症予備群は顔を覚えるのが苦手

熊本大学大学院社会文化科学研究科などの研究グループは、高齢の健常者と軽度認知障害それぞれ18名について、認知機能を比較する実験を行いました。

実験では、初めて見る「顔」や「家」の画像を覚えるときの視線の動き、そして記憶の成績を調べました。

2

画像(Face-specific memory deficits and changes in eye scanning patterns among patients with amnestic mild cognitive impairment)

実験の結果、健常者では顔の画像と家の画像とで、記憶成績に差は現れませんでしたが、一方で軽度認知障害の人では、顔の画像の記憶成績の方が低いことが明らかになりました。

つまり、軽度認知障害の場合は、人の顔を記憶する能力が特に低下していることが確認されました。

また、顔の画像を記憶しているときの視線の動きについて調べたところ、軽度認知障害の人は健常者と比べて、「目元」への視線の集中が減り、「口元」への視線が増えるという特徴的なパターンが確認されました。

目元を見ることは、その顔を全体的に覚えるために重要なことです。軽度認知障害では、脳機能が低下することで、顔の認知処理過程に異常が生じている可能性が示唆されました。

今回の研究結果から、軽度認知障害の人の特徴が明らかになりました。認知症予備群の特徴がわかることで、認知症傾向の人を早期に発見することにつながるなど期待されます。