バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 3.29 Fri
2017年 1月 17日
「生物学」に秘められたドラマ

「生物学」に秘められたドラマ¥ 1,620
 「生物学」は目覚ましい進展を遂げつつある。本稿では幾つかの生物現象や支配する法則発見の背景について紹介する。それによっ一層この分野への関心を深めて頂く事を目的としている。
詳細を読む

amazon

9割の病気は腸で治せる!

9割の病気は腸で治せる!¥ 648
 何をやっても「やる気」が起きない。すぐ、怒りたくなる。疲労感がとれず、気分がうつ状態。こんな人は、「幸せ物質」が体内に不足しているのです。この「幸せ物質」は、脳の中にあるのですが、これの元を作っている工場は、腸の中にあります。本書では、この「幸せ物質」をたくさん脳に送るためのカギになる「腸内細菌」を増やす秘訣をご紹介します。
詳細を読む

amazon

「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう

「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう¥ 1,512
 自然環境を守り、災害時のトイレ問題を解決(?!)、そのひとつがノグソだ。「食は権利、ウンコは責任、野糞は命の返し方」と唱え、自然との共生を40年以上にわたってノグソというかたちで実践してきた伊沢正名氏。人間が生きていくうえで欠かせないにも関わらず「良識」の下、隠され排除されてきた「ウンコ」という前例のないテーマは、『くう・ねる・のぐそ 自然に愛のお返しを』でも話題を呼んだ。本書ではさらに熟成した思想を、春夏秋冬ノグソに使える実用的な葉っぱの図鑑とともに展開。葉っぱ図鑑は、拭き心地、拭き取り力などを、長年の実践経験から細かく分類。
詳細を読む

amazon

猫の日本史:猫と日本人がつむいだ千三百年の物語

猫の日本史:猫と日本人がつむいだ千三百年の物語¥ 1,134
 最古の愛猫家・宇多天皇の黒猫から、菅原孝標女の不思議な飼い猫、豊臣秀吉・天下人の猫に、朝鮮出兵にお供した島津家の猫、歌川国芳の愛猫たちや、天璋院篤姫の愛猫サト姫まで。古代から日本人とともに暮らしてきた猫たち。その存在は、古代の天皇から禅僧、武士、江戸の庶民に至るまで多くの人びとに愛されてきた。残された数少ない記録から、猫の暮らしや、猫を中心とする人びとの交流などを丹念に描き出し、一千年以上におよぶ猫と日本人のかかわりをたどる。
詳細を読む

amazon

睡眠不足で太る仕組みを解明、レム睡眠の減少が原因に

 睡眠不足になると太りやすくなるのは、レム睡眠が減少するためであることがマウスの実験でわかった。レム睡眠が減ると砂糖や脂質を過剰に食べるようになるという。
記事を読む