バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.24 Wed

鱗食魚における「右利き」「左利き」の獲得過程を解明

 左右性のモデル「鱗食性シクリッド科魚類」を用いて捕食行動における利きの獲得過程を調べ、体の成長とともに利きが強化されることを明らかにしたと、名古屋大の小田洋一教授らの研究グループが科学誌「PLOS ONE」で発表した。

 行動の左右性、いわゆる「右利き」「左利き」は多くの動物でみられる現象だが、その獲得メカニズムについてはよくわかっていない。

 左右性のモデルとして有名なタンガニイカ湖産鱗食性シクリッド科魚類「Perissodus microlepis」(鱗食魚)の成魚は、個体ごとに口部形態の左右差があり、獲物のウロコをはぎ取って食べる捕食行動においても明確な利きを示す。

 研究グループは、さまざまな発達段階の鱗食魚について胃の内容物を分析し、捕食した鱗の形状から捕食行動の左右性を調べた。

 その結果、幼魚の胃からは左右両側からの鱗が出てきたが、成長が進むにしたがって口部形態の利きと合致した体側の鱗が得られるようになった。

 左右性行動が成長とともに変化するのは、制御する脳内機構も発達中に変化しうることを示す。鱗食魚は哺乳類よりもシンプルな脳をもつことから、「利きの脳内制御機構」の全貌解明につながると期待される。

(via 名古屋大学