バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 3.28 Thu

体内で分解されにくい人工インスリンを合成、薬効が長く持続するインスリン製剤に応用

体内での薬効が長く持続する効果が期待できる人工インスリンの合成に東海大の研究グループが成功しました。糖尿病治療に対する新しいインスリン製剤としての応用が期待されます。

糖尿病患者にとってインスリン製剤は重要な薬剤ですが、高頻度の皮下投与は肉体的にも精神的にも負担が大きいという問題があります。

そのため、患者の負担を軽減するために長時間にわたって体内で作用するインスリン製剤の開発が大きな課題となっています。

インスリンは血流によって体内を循環したあと、最後は腎臓内でインスリン分解酵素によって分解されて尿として排出されます。

研究グループは、天然のウシ由来インスリンに含まれるジスルフィド結合の1つを、「ジセレニド結合」に置換した「セレノインスリン」の合成に成功しました。

セレノインスリンは立体構造と生理活性が天然のインスリンと同等であり、体内にあるインスリン分解酵素に対して分解耐性を示すことがわかりました。

そのため、糖尿病治療においては、体内での薬効が長時間にわたって持続する新規インスリン製剤としての応用が期待されます。

参照情報