バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 3.29 Fri
バイオコラム
宇宙マニアが歓喜する、宇宙の香りがする「SPACE TEA」という紅茶がある

宇宙の香り

 ”SPACE FLAVOR”つまり「宇宙の香り」がする紅茶を開発したそうです。その名も「SPACE TEA」。いったいどんな香りなのでしょうか?
記事を読む

119番すべきかどうか、症状から判断してくれるサイト「神戸市救急受診ガイド」 スマホにも対応

119番呼ぶべきか否か迷ったら

 いざというとき、救急車を呼ぶべきか、あるいは自分で病院に行くべきか、迷うことがあります。しかし一刻を争う場合はすぐに判断が必要。神戸市消防局が、救急車を呼ぶ必要があるかを判断できるシステム「神戸市救急受診ガイド」をインターネットサイトで公開しています。
記事を読む

神奈川県が制作した怖すぎる「危険ドラッグ動画」、夜には見たくないと話題に

危険ドラッグ動画がすごい

 危険ドラッグの乱用防止を訴えるために神奈川県が制作した啓発動画が「怖すぎる」と話題になっています。4カ月で再生回数40万回を超えた「危険ドラッグの恐怖」はYouTubeで視聴することができます。
記事を読む

機内食がおいしくない理由とは 原因はクオリティではなく空気? 最良の選択は和食?

機内食がまずい理由

 機内食が不味いのは航空会社が経費をケチっているわけではない、おいしいと感じられない科学的根拠があるという話。日常の料理をおいしく食べるヒントにもつながる話です。
記事を読む

人の顔を覚えるときは言葉にしてはならない!「言語隠蔽効果」とは何か

人の顔は言葉にすると忘れてしまう

 人の顔を覚えるのがどうしても苦手な人がいる一方で、一度出会っただけの人の顔を確実に覚えてしまう人もいます。うまく覚える方法などもさまざまありますが、どうやら「顔の特徴を言葉にして覚える」というやり方は逆効果のようです。
記事を読む

アメリカのひき肉をDNA分析、2割でラベルと違う肉が混入 偽装か汚染か?

アメリカのひき肉に別の肉が混入

 肉を細かく刻んで加工された「ひき肉」は、色の違いこそあれ形からは何の肉か判断がつきにくいです。もしもラベルと違う肉が使われていたら…。アメリカの研究者が米国内で流通しているひき肉について調べています。DNA解析を使って調べた結果がとんでもないことに。
記事を読む

名門病院がマクドナルドを「不健康」認定 院内から閉め出しへ

病院からマック閉め出し

 6月中間連結決算で売上高、利益ともに過去最悪の赤字を計上してしまった日本マクドナルドですが、苦戦が続いているのは米国でも同じようです。米オハイオ州にある名門病院で長年親しまれてきた店舗が、来月閉店することになりました。理由は、「慢性疾患の元凶となるリスク要因を減らすことは責務」とのこと。
記事を読む

異常な汗かきは病気が原因のことも 特徴的な症状をチェック

汗に注意

 記録的な酷暑もようやく落ち着いてきましたが、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。ところで、暑いときは誰もが大なり小なり汗をかきますが、異常に汗をかく場合は病気のサインとなっているケースもあるようです。
記事を読む

世界で最もコメを食べているのはどこの国? 日本はなんと意外な結果に・・・

世界で一番コメを食べているのは?

 日本人の主食はコメだと言っても異論がある人はいないでしょう。では、世界で最もたくさんのコメを食べているのはどこかと聞かれたら、どう答えますか?1人あたりのコメの消費量の世界ランキングが公開されています。そこには意外な結果が・・・。
記事を読む

人の命をあずかる医師はいつも命がけ? 医師の8割が暴言や暴行を受けている

暴言や暴行を受ける医者が多い

 医師は職業柄、毎日さまざまな患者と接することがありますが、多くの医師が日常的に患者や家族から暴言、暴行を受けているようです。
記事を読む

嘔吐ロボットをつかってノロウイルスが拡散する様子を研究

ウイルス

 冬場に多い感染症というとインフルエンザが思い浮かびますが、ノロウイルスも忘れてはならない食中毒の原因ウイルスです。ノロウイルスの感染経路でもっとも多いのは感染者の嘔吐物を介した経口感染ですが、「嘔吐ロボット」なるものをつくってノロウイルスが広がる仕組みを研究しているグループがあるそうです。
記事を読む

人間は色を正確に覚えることができない その理由とは?

なぜ色を覚えられないのか

 人間の目は動物の中でもとくに優れており、数百万の色を見分ける能力があると言われています。ところが、なぜか「色の濃淡」については正確に記憶できないのだという。その理由を解明したという研究結果があります。
記事を読む

火星に「エビ」?探査機オポチュニティがとらえた画像に映像に異物が入り込む

火星探査機の映像

 火星探査機から送られるさまざまな画像の中に、写るはずのない「異物」が次々と発見されているようです。今回は「エビ」が見つかったようです。
記事を読む

差し込んで息吹きかけるだけ 簡単に血中アルコール濃度がわかるスマホ用デバイス「DrinkMate」 

息を吹きかけるだけで血中アルコール濃度を測定「DrinkMate」

 すでにスマートフォンで感染症を検査するデバイスが開発される時代です。やはり出てきました。スマホに接続して使用する世界最小クラスの「血中アルコール濃度測定装置」です。
記事を読む

柔らかい動きが可能な子ども型ロボットを開発

アフェット

 関節を柔らかく動かすことができる、子ども型のロボット「アフェット」を開発したと、大阪大の石原尚助教らの研究グループが発表しました。人と親密にふれあうロボットの実現を目指しているという。
記事を読む