バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.21 Sun

人間はロボットの「痛み」に共感することができる

ロボット

最近では、話しかけると返事をしてくれる人間型ロボットなどが開発され、一緒に暮らして癒してくれるロボットもあるようです。将来は一家に一台なんて時代もやってくるかも知れません。そんな家族のようなロボットですが、人間はどのくらいロボットに対して共感できるものなのでしょうか。人間が「ロボットの痛み」に共感できるかどうかを調べた研究があります。




豊橋技術科学大学と京都大学の共同研究チームは、「痛そうな状況にある」ロボットに対しても人が共感できる証拠を脳波から発見しました。研究結果は「Scientific Reports」で発表しています。

他者に共感することは、人間にとって基本的な脳力です。しかし相手が「ロボット」だったならどうでしょうか。

ロボットの痛みに対する共感を測定

実験では15人の健康な成人に、人またはロボットの手にナイフが刺さりそうになっている「痛みあり写真」と、ナイフが手から離れている「痛みなし写真」を見てもらい、それぞれ観察しているときの脳波を計測しました。

実験

その結果、基本的には相手が人間であってもロボットであっても同じような脳波が計測され、人間は「痛そうなロボット」に対しても共感できることがわかりました。

脳波グラフ

しかし、写真が提示されてから時間経過で前半の「高次成分」と呼ばれる部分については、わずかにロボットの写真のほうが反応が小さく、これについて研究チームは「視点取得に関係していると」と推察しています。

つまり、私たちは人に対してもロボットに対してもほぼ同様に共感することができますが、「ロボットの視点に立つ」ということに困難を感じるのだとしています。さすがに相手がロボットであるが故、といったところでしょうか。

研究チームは「どうしたら人が容易にロボットの視点に立てるか」を調べているそうですが、いずれにしろ、人間はロボットが痛い目に合うのを見たら、心を痛めるようですね。

Measuring empathy for human and robot hand pain using electroencephalography

(via WIRED 豊橋技術科学大学 image by Gal