バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 3.29 Fri

体幹トレーニングとは何か?そこから得られるものとは?

近年、「体幹トレーニング」というトレーニング方法をよく耳にするようになりました。特に有名になったのはサッカーの長友佑都選手による著書が発売されたからでしょうか。ここでは体幹トレーニングについて説明します。




体幹とは何か

そもそも体幹とはいったい何なのでしょうか。同じように使われる言葉で「インナーマッスル」というものがあります。インナーマッスルとは、アウターマッスルに対する言葉で、全身の内側にある基本的には外側からは見えない部分にある筋肉のことです。関節などの骨格を安定させる役割などがあります。

体幹もインナーマッスルの一種ですが、とくに胴体部分にあるインナーマッスルのことを呼ぶようです。体幹と同じ意味の言葉でコアマッスルと呼ぶこともありますね。コア(中心)と呼ぶことからもわかるとおり、体の中心に位置する筋肉です。主に腹、背中、腰のあたりです。

体幹トレーニングで得られるもの

体幹トレーニングを行うことでさまざまなメリットがあることが言われています。

ダイエットと関係する話としては、まず基礎代謝がアップするようなことが言われています。根拠としては、体幹部分にある筋肉にはエネルギー燃焼力が高い筋肉が多く存在していることがあります。

次に、姿勢がよくなるという効果が挙げられます。体幹は背骨を中心とする体の中心軸に位置する筋肉ですから、姿勢を安定させる役割をもつ筋肉だからです。体幹を鍛えることで体がふらつかず、姿勢が安定するというわけです。これはスポーツでいうところの「バランス」がよくなることにも直結しますね。

サッカーなどのスポーツで相手選手と当たったときなど、バランスを失わず体をコントロールすることができるようになります。これは、長友選手のように小柄な選手が欧米の大柄な選手にひけを取らない、いわゆる「フィジカルの強さ」を生みます。

体幹トレーニングには、より高度なトレーニングを行うための基礎力を身につけるという効果もあります。筋力トレーニングにしろ、スピードトレーニングにしろ、または技術的なトレーニングにしても正しい姿勢を保つバランス力がなければなりません。誤った姿勢でトレーニングをいくら行っても上達はおろか体を痛める結果にもなってしまいます。これまで全くスポーツをしていなかった人がトレーニングを行う場合は、まずは体幹を鍛える必要があります。