バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.24 Wed

「脳型コンピューターチップ」を米IBMが開発

脳型コンピューター

朝日新聞

 人の神経細胞の働きをまねた素子をつかって同時並行的に情報を処理することができる、脳型コンピューターチップを米IBMが開発した。大量の画像や音声の中から特定の顔や声などを識別したり、あるいはビッグデータから目的の情報を高精度で見つけることが可能となるという。8日付の米科学誌サイエンス誌に発表する。

 脳では、外部の刺激に対して神経細胞が変化してネットワークを形成して情報を処理する。今回開発されたチップでも、人の脳のように外部からの入力に応じてデータの流れ方が変化し、電子部品である素子がネットワークを構成して情報を処理する。

 従来からの「ノイマン型」コンピューターでは与えられたプログラムを読み込み、決められた手順に従って一つずつデータを処理していく。

 一方、今回開発された「脳型コンピューターチップ」ではプログラムが不要であり、多くの素子が分散して同時にデータを処理する。データを与えるほど学習して認識機能が向上するという。

 人間のように「思考」や「想像」することができないが、画像や音声の識別などを大規模なコンピューターを使わずにできるようになるという。

出典:朝日新聞