バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.26 Fri

ブレイン・マシン・インターフェースを使ったリハビリ技術を開発

脳波+ロボットで支える「最先端リハビリ」は、脳卒中患者らの“福音”となるか? 明大研究チーム

 ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)の技術を応用したリハビリ技術を、明治大の小野弓絵准教授らの研究チームが開発した。患者の脳波を計測して、ロボットが動作を補助することで運動機能の回復を行う。

 脳血管障害が原因でまひなど後遺症が出た患者では、物をつかむ動作そのものを忘れてしまっていることが多い。そこで、患者が「物をつかむ」イメージを捉えやすくするするための技術を開発した。

 まず、タブレット端末の画面に「手がボールを握ろうとする」動画を表示する。患者がその動画を見てボールをつかもうと念じた際の脳波の変化を計測して、ほぼ同じタイミングで、手にはめたグローブ型装具が作動する。

 ボールを握ろうとしたタイミングで作動するため、患者は自力で動かしたイメージを持ちやすくなり、反復することで「つかむ動作」を再習得できるという。

参考:産経新聞