バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 5.5 Sun

バイオ燃料の最有望藻類「ナンノクロロプシス」の高いオイル生産の秘密を解明

バイオ燃料の生産に最も有望とされる藻類「ナンノクロロプシス」が高いオイル生産を可能にする仕組みを解明したと、東京工業大や国立遺伝学研究所の研究チームが発表しました。オイル生産の能力の改良につながると期待されます。




現在、石油資源にかわる再生可能エネルギーとしてバイオマスが着目されています。なかでも藻類がつくるオイルは利用効率やエネルギー効率の高さなどで期待されています。

ナンノクロロプシスは藻類のなかでも重量当たりのオイルの蓄積率が高いこと、海水による高密度な培養が可能なこと、そして任意の遺伝子を改変することが可能なことから、最有望藻類のひとつとされています。

研究グループは、ナンノクロロプシスの遺伝子を網羅的に解析したところ、オイルの生産に重要な酵素が「油滴」の表面に存在することを突き止めました。

油滴は、生物が作り出すオイルを蓄積している細胞内小器官で、脂肪滴とも呼ばれています。

これまで、植物や藻類でのオイル合成は主に小胞体で行われているとされており、今回発見されたような、油滴の表面で機能するオイル合成酵素は珍しいものです。

今後は、遺伝子改変などによってこの油滴表面でのオイル合成能力を強化することで、藻類を使ったバイオ燃料の実用化につながると期待されます。

参照元