バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 3.19 Tue

STAP問題で重要性が明らかになった「実験ノート」、コクヨ特製の「ラボノート」とは?

「実験ノート」あるいは「ラボノート」はどのようなノートを使っていますか?理研のSTAP細胞の問題が取り沙汰されるようになって話題にもなりましたが、本来、実験ノートは自分の身を守るために必要不可欠な記録です。ここでは、実際の使用者の評判もよいコクヨの「リサーチラボノート」を紹介します。

「リサーチラボノート」は、コクヨが研究者のために特別に設計した研究記録用ノートです。実験ノートは、研究者自身がいつでも過去に実施した実験内容を確認したり、あるいは他の研究者が同じ実験を正確に再現するために利用されます。

さらに、研究成果を知的財産権として保護する際に最も重要な証拠資料として役立つほか、研究不正が疑われた際にも、実際に行った実験内容を証明するための手段になります。

コクヨのリサーチラボノートは全80枚で作られており、扉ページ、ノートの説明、インデックスを含み、本文は152ページで構成されています。インクやボールペンの使用に適したA4サイズのノートで、繰り返して見開きしても消耗が少ない丈夫な製本仕様です。また、耐薬品、耐水性も高く長期にわたる使用にも耐えます。

インデックスページには、記録日や研究などの主題、記録したページが記載できるようになっており、研究テーマと使用期間を一覧で見ることができます。

実験ノートは信頼性が大事です。リサーチラボノートでは、各ページごとに糸の色が異なるために「中抜き」や「差し込み」による改ざんができない設計になっています。

さらに、各ページにはページ番号が連番で打たれており、中抜きなどの防止に役立ちます。

法的な証拠書類として使用するための「認証日付」「サイン欄」があります。

* * *

ハード表紙モデルのほか、エントリーモデルやスタンダードモデル、ポータブルモデルなどがあり、目的に合わせたモデルを選ぶことができます。

使用者のレビュー

本文ページは方眼になっており、データを貼り付けたり構造式を書いたりするときに便利です。

サイズもA4とちょうどよく、図表を書き込みやすいです。紙質も良く、書き心地はは申し分ないです。

メインとなる書き込み部分と、日付や備考を書き込む為の余白の部分に分かれており、また最初の部分に使用方法が記載されている為、ある程度各方向性が指標付けがなされている。その為、学生にとっては実験の記録の方法を学ぶ指標となり、研究記録としても、後に第三者に見せてもある程度理解しやすい様に創られていると思う。

修士の学生です。研究日誌が大事だと思い、どうせ使うならちゃんとしたものを使おうと思い思い切って買いました。すごく丈夫で、書き方など初めに書いていて使いやすかったです。

詳しく見てみる(コクヨ 研究記録用ノート リサーチラボノート)

amazon