バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.26 Fri

エビやサケが含む「アスタキサンチン」に神経新生、記憶能力の向上効果

アスタキサンチン

 エビなどの甲殻類やサケに含まれる赤い色素「アスタキサンチン」が海馬の神経細胞を増殖させ、記憶能力を高めるとする実験結果を、筑波大の征矢英昭教授らの研究グループが科学誌「Molecular Nutrition and Food Research」で発表した。

 アスタキサンチンは、脳内で神経細胞に直接作用して神経細胞を保護する効果が知られているが、海馬の機能に対する効果については解明されていなかった。

 研究グループは、海馬の学習や記憶能力に効果的なアスタキサンチン濃度を調べるため、マウスに異なる濃度(0.02%、0.1%、0.5%)のアスタキサンチンまたは偽薬が含まれる餌をマウスに4週間与えた。

 その結果、アスタキサンチンが0.1%または0.5%含む餌を摂取したグループで海馬の細胞増殖が有意に増加した。また、神経細胞へと成熟した数は0.5%の摂取グループのみで増加することもわかった。

 次に、0.5%のアスタキサンチンを含む餌が海馬に与える効果について調べるため、モリス水迷路を用いて空間学習と記憶能力を評価した。その結果、プラセボの摂取グループと比較して学習能力と記憶能力が有意に向上することが確認された。

 アスタキサンチンの効果に関してより詳細に解明することで、健康食品や創薬開発につながると期待されるという。

(via 財経新聞