バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.26 Fri
2017年 4月 5日
面白くて眠れなくなる化学

面白くて眠れなくなる化学¥ 691
 ロウソクの火が消えると酸素はどうなる?コーラを飲むと歯や骨が溶ける?ケーキの銀色の粒の正体は?紅茶にレモンを入れると色が変わる理由は?―人気シリーズ「面白くて眠れなくなる」の第三弾は「化学」がテーマ。身の回りのものにこんな秘密があるなんて!と驚くネタが満載です。化学の世界は不思議とドラマに満ちている!面白く読めて、教養も身に付く一冊。
詳細を読む

amazon

科学とは何か 科学はどこへ行くのか

科学とは何か 科学はどこへ行くのか¥ 2,970
 自然の営為は、基本的には循環の原理に基づいているが、科学は自由競争の原理に従い、進歩・発展を求めて止むことがない。そして第2次世界大戦は、巨大な科学のインフレーションをもたらした。本書は先ず、古代からヨーロパ近世までの科学の歴史と、近代科学と科学者が誕生するまでの経緯を辿る。次いで、20世紀に登場した相対論と量子論の革新性を概観した後、宇宙の成り立ち、遺伝の機構解明と生命科学の発展を俯瞰する。そして最後に、科学と社会の関わりを、原発、地球環境、生命倫理を通して議論する。本来、知を愛する行為として生まれた科学は大きく変貌した。科学は、同じ自由競争の原理を共有する資本主義の奴隷になったのだろうか?科学と科学者の過去・現在・未来を、今真剣に考えることが求められている。
詳細を読む

amazon

ライ麦の成分にショウジョウバエの寿命延長効果、地中海食の有用性を裏付け

ライ麦やコムギなどの種子外皮に含まれる成分が老化抑制に関わるタンパク質を活性化することがわかったと、東京工科大の研究グループが発表しました。地中海食の有用性を裏付ける証拠の一つになるとしています。
記事を読む

アミロイドベータの脳血管への蓄積を抑制する物質が判明

アミロイドベータの脳血管への蓄積を抑える物質を突き止めたと、国立循環器病研究センターの研究グループが発表しました。アルツハイマー病の新たな治療薬の開発につながる可能性があります。
記事を読む