バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 5.12 Sun
科学読み物
天才たちのつくった単位の世界

天才たちのつくった単位の世界¥ 1,404
 あのときの学問を学びなおしたい、大人のための理系ムック。学生時代、見るだけでもいやになった理系の「単位」。一見とっつきにくいようにも思える単位の世界を、発見者である科学者たち=「人」から、概観してみませんか?「単位」って必要? とお思いの文系ビジネスパーソンのみなさまへ。ぜひご一読ください。
詳細を読む

amazon

チョコレートはなぜ美味しいのか

チョコレートはなぜ美味しいのか¥ 778
 チョコレートやアイスクリームなど様々な食品の「食感」を微粒子の結晶構造から解析し、その理想形を追究する食品物理学。そこには素粒子物理同様、今日の物理学をリードする最先端の研究が活かされていることは意外と知られていない。食品物理学が実現してきた、様々な「食感」とは?本書ではチョコレート以外にもマーガリンやマヨネーズといった様々な食品を対象に、宇宙物理との意外な関係など、最先端をいく「美味しい」物理の世界を徹底解明する。
詳細を読む

amazon

進化とは何か:ドーキンス博士の特別講義

進化とは何か:ドーキンス博士の特別講義¥ 929
 広い宇宙に生命が存在する理由とは何か?この問いに『利己的な遺伝子』で世界的に知られる生物学者が切り込む。花やアリの生態からわかるDNAの機能、鳥類の翼やイヌの毛並みのデザイン過程、ヒトの脳が世界を把握する仕組み…さまざまな科学の考え方で身近な例に光を当て「進化」のメカニズムを説き明かす初学者向けの講義を特別編集。著者が自らの軌跡を語る本書でしか読めないインタビューを収録。
詳細を読む

amazon

生物進化とはなにか?: 進化が生んだイビツな僕ら

生物進化とはなにか?: 進化が生んだイビツな僕ら¥ 1,728
 生物進化は誤解の多い学問分野です。本書では、よくある誤解をとりあげて、生物進化とはどのようなものなのか、丁寧に解説します。人間も生物進化の産物です。生物である私たち人間も、生物進化と深く関わっているのです。本書の後半では、人間の「こころ」について、生物進化の視点で考えていきます。生物進化を考えることで、もしかしたら、日常の悩みを解決する糸口が見えてくるかもしれません。生物進化の基礎から、進化心理学といった「こころ」に関することまで、現代人におくる生物進化の入門書です!
詳細を読む

amazon

入門! 進化生物学:ダーウィンからDNAが拓く新世界へ

入門! 進化生物学:ダーウィンからDNAが拓く新世界へ¥ 950
 生物はなぜこんなに多様なかたちをしているのか?餌の種類に応じてくちばしの形を変えた鳥、雄が交尾後の雌に貞操帯でフタをするトンボなど、多様な姿や驚きの行動が、どのようにして生起したのかを解説。さらに中立進化説、分子遺伝学や行動生物学といった最新の知見を紹介し、「挑戦する雄」が新たな種を生み出すとの新説や、過剰な適応は絶滅への道であることを提唱する。知的興奮に満ちた生き物好き必読の書。
詳細を読む

amazon

いじめは生存戦略だった!? 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理

いじめは生存戦略だった!? 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理¥ 1,620
 いじめも児童虐待もDVも、生物の進化の仕組みを知れば解決のカギが見えてくる!・性格も進化するのか?・なぜヒトはゴシップが好きなのか?・貞操観念は文化か、本能か?・なぜ育児放棄や兄弟殺しが起こるのか?・DVカップルはなぜ別れないのか?・何がいじめを激しくするのか?・「不登校・ひきこもり」は本当に悪いことなのか?・人はなぜ間違いを認められないのか?……などなど、近年の研究で明らかになってきたさまざまな謎の答えと進化生物学の知見を、気鋭の独立系研究者がやさしく解説します。
詳細を読む

amazon

英語対訳で読む科学の疑問

英語対訳で読む科学の疑問¥ 691
 知っているようで本当は知らない、わかっているようでなかなか答えられない科学の疑問に、理科の日本人先生とネイティブのアメリカ人がやさしく答えてくれます。宇宙や地球の謎から体の不思議、生き物たちのヒミツ、身のまわりの疑問まで、代表的な解答、最新の学説で解説します。「なるほど…そうか!」と思わずひざを打つ、科学の入門書です。
詳細を読む

amazon

ビジュアル恐竜事典

ビジュアル恐竜事典¥ 2,800
 今から約2億3000万~6600万年前にかけて,地球は恐竜たちの時代でした。当時,どのような姿をした恐竜が,どのような一生を送っていたのでしょうか。本書では,科学的な研究成果にもとづいて,多様に進化をとげた恐竜たちの姿や生態を,美しいイラストで再現しています。恐竜どうしの対決シーンなど,当時の恐竜たちの生き生きとした姿もたくさん掲載しています。また本書では,恐竜の中でも“最強”だったとみられている肉食恐竜「ティラノサウルス」についてもくわしく紹介しています。また「竜脚類」とよばれる巨大な植物食恐竜など,さまざまな種類の恐竜も紹介しています。恐竜830種類のデータも収録しています。
詳細を読む

amazon

生命科学の静かなる革命

生命科学の静かなる革命¥ 756
 これまでに25人のノーベル賞受賞者を輩出してきたロックフェラー大学。かつて同校で研鑽を積んだ著者が、その歴史と偉大な先人たちの業績をたどりながら生命科学の道のりを今一度振り返り、「社会利益を実現し得る学問」ばかりに偏重する現代の科学研究に警鐘を鳴らす。さらに、ノーベル賞受賞者3人を含む、研究者5人との対談も収録。ベストセラー『生物と無生物のあいだ』の執筆後に判明し、科学誌『ネイチャー』に取り上げられた新発見についても綴る。
詳細を読む

amazon

進化の教科書 第1巻 進化の歴史

進化の教科書 第1巻 進化の歴史¥ 1,814
 世界中でもっとも読まれている進化の教科書の決定版。「我々はどこから来て、どこに向かうのか?」生物の進化を理解することは、我々が向かうべき道を探索するもっとも知的で適応的な活動だ。生命の痕跡を求めて地を這い、生命の歴史を明らかにする。化石は何十億年の生態系を復元してくれる。生命はいつ、どのように誕生したのか?色鮮やかな、臨場感あふれる38億年の旅がここからはじまる。カール・ジンマーとダグラス・エムレンのテンポのよい語りで、進化の歴史から最先端の研究成果までをわかりやすく解説する。
詳細を読む

amazon

知っておきたい化学物質の常識84

知っておきたい化学物質の常識84¥ 1,080
 身のまわりにあふれる「物質」の正体と功罪を読み解く!私たちの身のまわりにある「物資」。ふだんは気にしていなくても、中毒事故や環境問題が報じられる中で耳にしたり、広告で見かけたりする名前があります。そこで本書では、そんな危険な物質、あるいは役立つ物質について、意外と身近にあるもの、正体があまり知られていないものを中心に、14人の専門家が解説しました。毒にも薬にもなるもの、便利に使われていたけれど危険性がわかったもの、健康によいとされていつつも真偽があいまいなもの…。多様な化学物質の「光と影」を見てうまく活用する、バランス感覚を養うための1冊です。
詳細を読む

amazon

人体のふしぎ:映像と本でわかる! 骨と筋肉

人体のふしぎ:映像と本でわかる! 骨と筋肉¥ 1,404
 人体を支える骨と筋肉にスポットを当てた初心者にも読みやすいビジュアルブックと、ナショナルジオグラフィックの科学番組『人体の不思議』のDVDをセットにしました。唯一、直立二足歩行する動物である人間の体の仕組み、トレーニング等で重視される「体幹」とは何か、通常では想像できないような「火事場の馬鹿力」はどのようにして発生するのか? など、骨と筋肉のふしぎにも迫ります。
詳細を読む

amazon

ビッグヒストリー:われわれはどこから来て、どこへ行くのか

ビッグヒストリー:われわれはどこから来て、どこへ行くのか¥ 3,996
 人間とは何か?――複雑さが増大する「8つのスレッショルド(大跳躍)」から考える。最新の科学の成果に基づいて138億年前のビッグバンから未来にわたる長大な時間の中に「人間」の歴史を位置づけ、それを複雑さが増大する「8つのスレッショルド(大跳躍)」という視点を軸に読み解いていく。宇宙論、生物学、化学などの自然科学と歴史学、地理学、社会学などの人文社会学が融合した「新しい学問」、ビッグヒストリーのオリジナルテキスト。
詳細を読む

amazon

土と内臓:微生物がつくる世界

土と内臓:微生物がつくる世界¥ 2,916
 肥満、アレルギー、コメ、ジャガイモ―― みんな微生物が作り出していた! 植物の根と、人の内臓は、豊かな微生物生態圏の中で、 同じ働き方をしている。 マイクロバイオーム研究で解き明かされた人体での驚くべき微生物の働きと、 土壌根圏での微生物相の働きによる豊かな農業とガーデニング。 農地と私たちの内臓にすむ微生物への、医学、農学による無差別攻撃の正当性を疑い、 地質学者と生物学者が微生物研究と人間の歴史を振り返る。 微生物理解によって、たべもの、医療、私達自身の体への見方が変わる本。
詳細を読む

amazon

知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能

知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能¥ 842
 グーテンベルク・インターネット・人工知能。情報技術の革新は、世界に何をもたらしたか?中世以前、知識とは、特権階級の独占的所有物だった。活版印刷の登場によって万人に開放され始めたそれは、インターネットの誕生で誰にでもタダで手に入るものとなった。そして人工知能の進化が、本質的な変革の時代の到来を告げる…。秘匿から公開へ、有料から無料へ、そして人間からAIへ。「知識の拡散」の果てに、ユートピアは現れるのか?大変化の時代を生き抜く指針を示す、知識と情報の進化論。
詳細を読む

amazon