バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 5.5 Sun

HIVが細胞間感染する新たなメカニズムを解明

 エイズの原因ウイルス「HIV-1」が感染した細胞から他の細胞へと感染拡大する新たなメカニズムを解明したと、理化学研究所と熊本大の共同研究チームが米科学誌「Journal of Immunology」で発表した。新しい作用メカニズムに基づく抗エイズ薬の開発が期待できるという。

 細胞膜の細い管である「細胞膜ナノチューブ(TNT)」は、離れた2つの細胞どうしを連結して細胞間の迅速な物質交換を可能にする手段として知られている。研究チームは2009年、TNTの形成因子であるタンパク質「M-Sec」を発見した。

 HIV-1は、表面にCD4をもつTリンパ球(CD+Tリンパ球)とマクロファージという2種類の免疫細胞に感染する。

 HIV-1が感染拡大する経路には、感染細胞の外に出て周囲の未感染細胞に感染する経路のほか、TNTを介して他の細胞に移る経路が知られているが、その仕組みはわかっていなかった。

 研究チームは、HIV-1がTNTの形成を促進することでTNTを介した細胞間感染の効率を上げていることを突き止めた。HIV-1が産生するタンパク質「Nef」が、宿主細胞のM-Secに働きかけてTNTの形成を促進するという。

 また、TNTの形成を抑制する化合物によって、HIV-1の細胞間感染が約半分に抑えられることもわかった。

(via 理化学研究所