バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.29 Mon

元素戦略 科学と産業に革命を起こす現代の錬金術

元素戦略 科学と産業に革命を起こす現代の錬金術¥ 1,995 新刊
「レアメタル」と呼ばれ、日本を支える高度技術の要となる希少元素。その機能を、鉄やアルミなどのありふれた元素で置き換え、日本を資源大国へと変貌させる「元素戦略」が、産学官が連携したオールジャパン体制で進められている。科学と産業に革命的なインパクトを与えるこのプロジェクトの詳細、日本経済への貢献をあますところなく語り尽くす。

本の説明

内容紹介
資源問題を根本から解決する、日本の命運を賭けたプロジェクトの全貌――
「レアメタル」と呼ばれ、日本を支える高度技術の要となる希少元素。
その機能を、鉄やアルミなどのありふれた元素で置き換え、日本を資源大国へと変貌させる「元素戦略」が、産官学が連携したオールジャパン体制で進められている。
科学と産業に革命的なインパクトを与えるこのプロジェクトの詳細、日本経済への貢献をあますところなく語り尽くす。

—-

世界の科学界を震撼させた「元素間融合」技術とは?
本書では、日本が誇るノーベル賞クラスの科学者たちが、どこにでもある元素を戦略物質に変えていく試みが多数解説されている。
その中でも特にインパクトがあるのが、北川宏・京都大学教授による「元素間融合」技術である。
これは、誤解を恐れずにいえば、正真正銘、「現代版・錬金術」そのものである。
ひとことで表現すると、元素Aと元素Cを混ぜると、その真ん中に位置する元素Bの機能・性質をもつ元素をつくることができた──というものだ。
一瞬、「えっ! 」と思わず絶句する、信じがたいものである。
いわば、「チッ素(原子番号7番)とフッ素(同9番)を混ぜたら酸素(同8番)ができた」──というような驚くべきものだ。

—-

日本トップクラスの科学者と、トヨタの現役部長も絶賛!

東京工業大学教授 細野秀雄氏
「元素戦略」は天然資源の乏しさを知恵を総動員して補おうという試み。
その誕生と現状を科学者たちの熱い思いとともに立役者が記した渾身の一冊。

トヨタ自動車(株)電池研究部 部長 射場英紀氏
産業の鍵となるモーター、磁石、電池、触媒が最先端の研究でどう変わるのか?
魅力的な科学書だが、ビジネスの必読書としても推したい。
内容(「BOOK」データベースより)
「レアメタル」と呼ばれ、日本を支える高度技術の要となる希少元素。その機能を、鉄やアルミなどのありふれた元素で置き換え、日本を資源大国へと変貌させる「元素戦略」が、産学官が連携したオールジャパン体制で進められている。科学と産業に革命的なインパクトを与えるこのプロジェクトの詳細、日本経済への貢献をあますところなく語り尽くす。