バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 5.5 Sun

肥満による血中の中性脂肪の増加、仕組みを解明 「栄養過多」を脳が把握

中性脂肪が増える仕組み

 肥満によって血中の中性脂肪が増える仕組みを解明したと、東北大の片桐秀樹教授らの研究グループが発表した。動脈硬化を予防する薬の開発につながるという。

 研究グループは、太っている人が食事をしたときに肝臓のアミノ酸の量が極端に増える現象に着目した。

 通常体形のマウスの肝臓に大量のアミノ酸を蓄積させると、血中の中性脂肪が増えた。一方、太ったマウスでアミノ酸の蓄積を肝臓から脳に伝える神経を切断したところ、血中の中性脂肪が減ることがわかった。

 肝臓でアミノ酸が増えると「栄養過多になった」という情報が脳に伝わり、脳は血中の中性脂肪が分解されて体内に吸収されるのを防ぐのだという。そのため、血中の中性脂肪が増加すると考えられる。

 肝臓のアミノ酸量の増加を脳に伝える信号や、中性脂肪を血中にとどめる信号を阻害する薬を開発することで、肥満による血中の中性脂肪の増加を抑制し、動脈硬化を予防することができる。

(via 河北新報