バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.25 Thu

ナッツ・リターンの次は「カップ・リターン」中国人観光客が機内で暴れ…

腹を立てた中国人乗客に熱湯をかけられ、手で顔を覆う客室乗務員。

産経新聞


 昨年12月11日、タイ・バンコクのドンムアン空港発南京行のエアアジア便に搭乗した4人組の中国人観光客によって事件が起きました。まず4人組の乗客は、席が離れていることに腹を立てたという。さらに、このうちの女性客の1人が、離陸後にカップ麺と熱湯を客室乗務員に要求。乗務員は安全性を理由にいったんは断りますが、結局は用意したという。だが用意するスピードや支払いなどでもめ、4人のうちの男性客が乗務員に対して「機体を爆破してやる」などと脅迫。そして女性客はカップ麺をぶちまけ、熱湯を乗務員にかけたという。さらに機内から降りると騒ぎ出した。




 この影響により同機はバンコクにUターンする結果となる。実はこのとき、他の乗客がこの様子を動画や写真に撮っており、さまざまな投稿サイトに掲載されたことで世界に広がりました。

 大韓航空のファーストクラスで起きたいわゆる「ナッツリターン」事件では、その後、当事者であるナッツ姫こと女性副社長は航空保安法違反などの罪で起訴されましたが、今回の事件でもタダでは済みませんでした。

 中国の国歌観光局は当事者である4を厳しく処罰し、旅行客のブラックリストに掲載するという声明を発表。4人に対してはタイ当局も客室乗務員に対して5万バーツ(約18万円)の賠償金の支払いを命じ、熱湯をかけた女性客にはさらに200バーツ(約720円)の罰金を科しました。金額的には大したことはないかも知れませんが、中国人観光客に対する世界の評価の悪化は避けられません。

 航空機内における中国人乗客の騒ぎはほかにも起きています。

 今年1月10日、中国・雲南省昆明の空港で離陸しようとした中国東方虚空の機内で乗客25人が騒ぎ始め、非常口を開けたという。離陸は取りやめられました。同機はバングラデシュのダッカから昆明経由で北京に向かう予定でしたが、降雪の影響で出発が遅れていました。乗客の一部が体調不良になり乗務員と口論となった結果、乗客が非常口を開けるにいたったということです。

 昨年12月17日には、中国・重慶発香港行きの中国国際航空の機内で乗客数人が取っ組み合いの大げんかを演じたという。前後に座った2人の女性客同士が、子供たちが騒ぐ姿に「うるさい」などと言い合い口論に。次第にエスカレートし、家族同士で相手の髪を引っ張ったり頬を平手打ちしたりの喧嘩に発展。客室乗務員が止めに入るが全員が聞き入れず、重慶に引き返す寸前にまでいったという。

 ほかにも上海発ロサンゼルス行きの便でビジネスクラスに座った女性が救命胴衣を盗もうとして「ビジネスクラスなのになぜだめなのか」と乗務員に食ってかかっっという事件があったという。中国東方航空では毎年6千もの救命胴衣が盗まれるそうです。なぜそこまで救命胴衣に執着するのか、何か理由があるのでしょうか。

 チャイナ・デーリーによると、中国人観光客は1年間に1億回近くも海外旅行をしているという。日本にも昨年、200万人以上の中国人観光客が訪れています。政府当局は「礼儀正しい旅行の案内」と題したハンドブックをつくり啓蒙しているという。具体的な注意事項としては、例えば痰やガムのポイ捨て、ホテルの備品の破壊を禁じたり、いたるところで大小便をしたり鼻くそをほじったりしないことなどを列挙…。

 チャイナ・デーリーは、「手に負えない振る舞いが、国のイメージも損なっていることを覚えておくべきだ」と指摘しています。

参考:産経新聞