バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.20 Sat

人間の手は「相手を殴る」ために進化した?

拳

 人間の手は親指が長く手のひらが短いという特徴があります。これは道具を器用に扱えるように進化したものと一般的に考えられていますが、実は「闘うために進化した結果だ」という説を主張している研究者がいます。そしてそれを実証するために意外な実験をしています。




 米ユタ大学のデビッド・キャリア教授らの研究グループは、「私たちの手が、道具を器用に扱うためだけではなく、より強力なパンチを繰り出すために進化してきた」とする研究結果を、21日付のオンライン科学誌「Journal of Experimental Biology」で発表しました。

拳の実験

 生物学者らの間でも見解が割れる新たな説を実証するため、研究グループは、(1)親指が人差し指と中指に重なる「固く握った拳」、(2)親指が外側を向いた「緩く握った拳」、(3)「平手の状態」、の3つの状態で殴ったときの衝撃力を測定しました。

実験装置

 研究グループは、なんと「死んだ男性9人の腕」を用いました。特別な装置に3種類の状態で打ちつけて、そのときの衝撃力を測定したという。研究のためとはいえ、あまり気持ちのよい実験ではありませんね。

 実験の結果、「固く握った拳」の衝撃力は「緩く握った拳」よりも55%強く、そして「平手の状態」の2倍もありました。また、「固く握った拳」を打ち付けた場合は手の骨が砕けたりする確率も低かったという。

実験結果について

 実験結果について、研究グループは以下のように説明します。

「固く握った拳は、打撃の威力を高め、打撃中の負担も軽減させる」
「私たちの手の進化が、ただ道具を使うためではなく、他者と闘うためのものでもあったことを示している」

 親指が長く手のひらが短い特徴は、拳を固く握るのに適しており、他者を殴ることで大きなダメージを与えるのに有利な形状であったというわけです。

 自分の子孫を効率よく残すため、女性をめぐる男同士の争いで有利になるよう、相手を殴るのに適した手の形状に進化したのだという。喧嘩で相手の顔を拳で殴る行為は、本来人間が持ち合わせている本能のようなものなのでしょうか。

(via TOCANA THE UNIVERSITY OF UTAH