
単位パン(ITmedia)
首都圏を中心に大学生協の売店で販売されている「単位パン」がネットなどで話題を集めて人気商品となっています。
単位パンは、全面に「単位」の焼き印が大きく押された円形のクリームパン。大学の売店で1月13日~23日の2週間に限り販売しているが、連日売り切れが続いているという。実は最初の段階では、袋に「単位」と印刷されただけでパンそのものは無地のものだったという。ところがメーカー側が「気合を入れて」焼き印用のこてを製作。7秒に1個のペースで丁寧に手押ししてつくられているという。もし袋に印刷されただけだったら、これほどまで評判にはならなかったのかも知れません。
単位パンの企画は大学生協の商品会議で行われ、「生協の白石さん」で有名な白石昌則さんも参加していたとのこと。当時、東京農工大の生協職員だった白石さんも、今では法政大生協小金井店の店長をされています。同店の単位パン売り場では湯島天神の学業成就のお札が飾られており、発売前には単位パンの焼き印を携え、学問の神様・湯島天神にお参りに行ったそうです。

https://twitter.com/shiraishi7777/status/553346948237783040
「単位パン」は税込み108円。法政大生協のPOPには「人間の煩悩と同じ」と紹介されているとか。水分すくなめのパンと「とろっ」としたクリームがマッチする非常に満足感の高いクリームパンとのこと。
ところで生協の白石さんは、多忙な店長職をこなしながら、今でもときどき「ひとことカード」に回答しているそうです。「(農工大)当時は注目されている前提で書いていましたが、今はそういう感じではなく、私のことを知らない人も多いので。それぐらいがちょうどいいですね」(白石さん)
同店の「ひとことコーナー」では、昨年7月に「単位を売ってください」という質問が。
これに対して白石さんの回答は・・・
「ご要望ありがとうございます。仮にリクエスト通り、当店が単位を販売したら、
・ドントラフさま(質問者)……退学
・生協……大学から追われる
このようによこしまな売買がそのまま、お別れの売買となってしまいます。そんなのは嫌だ。お互いもうしばらく、大学に居続けましょう」
ウィットに富んだご回答、まだまだ健在ですね。
店長となった白石さんのウィットに富んだツイッター、略してウィッター(くだらなくてすいません)も見逃せません。
たとえば、もうすぐバレンタインデーが近いということで…
義理チョコ仕様のブラックサンダーは、箱買いでも617円。ブラックサンダーは人気が高いので、貰う男子は本命チョコ以上に喜ぶ場合有りそう。あれ、これって逆に?と勘違いが生じるのも、ロマンスの始まりの一つです。 pic.twitter.com/0UxQ49GU0Q
— 白石 昌則 (@shiraishi7777) 2015, 1月 23
だとか、
本日上司より、Twitterの発信に細心の注意を払うよう励まし賜りました。確かに数年前『牛乳と卵のシュークリーム』のSALEお知らせを誤って『牛肉と卵のシュークリーム』と発信してしまい、
「そんなすき焼きみたいなシュークリームが発売されたのか」と皆様を混乱に招いた想い出が。
— 白石 昌則 (@shiraishi7777) 2015, 1月 22
牛肉と卵のシュークリーム?
白石さんのファンの方はぜひフォローを。
ちなみに「単位パン」の販売についてですが、
単位パンは本日を以って販売終了です。盛り上げていただき有難うございました。皆様が最善を尽くされることを祈念いたします。なお、一部お問合せの卒業パン、内定牛乳、進級ストロガノフ等は現在のところ発売の予定はございません。事情が変わりましたら、本アカウントより発信いたします。
— 法政大学生協小金井 購買書籍部 (@hoseicoop_kgn) 2015, 1月 23
残念ながら本日で販売終了となってしまいました。もしかしたら、また試験期間に販売があるかも知れませんね。
ところで、「卒業パン」」「内定牛乳」「進級ストロガノフ」っていったい・・・!?
参考:ITmedia