バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 5.1 Wed

染色体のテロメア構造を減数分裂に特化するタンパク質を発見

テロメア構造

 染色体の末端にあるテロメアの構造を減数分裂に特化した構造へと変化させるタンパク質を発見したと、東京大分子細胞生物学研究所の渡邊嘉典教授らの研究グループが科学誌「Cell」で発表した。減数分裂の異常による先天性疾患の解明や生殖医療への応用が期待されるという。

 生殖細胞で染色体の数が半分に分配される「減数分裂」では、染色体の末端「テロメア」が核膜と融合する特殊な構造をとることが報告されていた。しかし融合のメカニズムや、その構造体の機能についてはよく分かっていなかった。

 研究グループは、マウスの生殖細胞でテロメアと核膜の脂質二重膜に結合するタンパク質「MAJIN」、その補助因子「TERB2」を発見した。

 通常の体細胞の染色体のテロメアでは「シェルタリン」と呼ばれるタンパク質に覆われているが、MAJIN-TERB2はこのタンパク質をDNAから外してテロメアDNAに結合し、核膜に融合させる活性をもつことがわかった。

 さらに、MAJINとTERB2遺伝子の欠損マウスでは減数分裂が停止し、精子や卵が形成されないことも明らかになった。

 MAJINやTERB2遺伝子はヒトでも見つかっており、哺乳動物に共通した減数分裂の仕組みの解明につながるという。

(via 東京大学