バイオ研究と仕事術を紹介するネットメディア 4.26 Fri

他者を認識する「社会記憶」の神経メカニズムを解明

他者を認識する「社会記憶」を脳に定着させる神経メカニズムを、東京農業大の研究グループがマウスの実験で解明しました。自閉症の病態解明などにつながると期待されます。




円滑な社会行動を営むうえでは他者を記憶する必要があります。しかしこれまで、このような「社会記憶」を脳に定着させる仕組みについてはよくわかっていませんでした。

マウスは鼻を相手に接触させて臭いを嗅ぐことで相手を認識し、記憶しています。研究グループは、このような社会行動後に活性化する脳の領域を遺伝子群の発現を指標にして同定しました。

その結果、社会記憶は脳内の一カ所に貯蔵されるわけではなく、海馬や扁桃体、前頭前野、帯状皮質に分散して貯蔵されること、特に海馬がネットワークのハブとして機能することがわかりました。

このことから、記憶は脳内の複数の領域に貯蔵されること、記憶のタイプによって貯蔵する領域が異なることが示唆されたとしています。

社会記憶は社会行動の決定につながるため、自閉症の病態解明や改善方法の開発につながると期待されます。

参照情報